生活

自由研究のテーマは低学年なら何を?親が手伝うのは普通?

更新日:

小学生の夏休みの宿題の中でみんな悩むのが自由研究です。子供自身もテーマが決められずにギリギリまで「どうしよう…」と悩んでいる子も少なくありません。

低学年の場合は、子供だけでできることが少なかったり、宿題を計画的にやらなかったりして、終わってみたら親がほとんどやっていたというケースもあります。

自由研究のテーマはどんなものが良いのか、毎日少しずつでも宿題をやらせるにはどうしたらよいのか、紹介します。

スポンサーリンク

自由研究のテーマ 低学年は何がいい?

小学生の低学年、とくに1年生であれば自由研究のテーマは何でも良いでしょう。まずは「やって楽しかった」という印象を持つことを第一にして、好きなことをテーマに選ぶことです。

「好きなこと」は文字通りで、世の中にはポケモンスタンプラリーを題材に選ぶ子がいるくらいです。ついこの前まで保育園や幼稚園に通っていたのですから、いきなり「勉強になるものを!」なんて気合を入れても無理ってもんです。

運動が好きなら「一輪車を乗れるようになる」「リフティングを○回できるようになる」みたいなものでも立派な自由研究のテーマになります。

(ここまでやるかは別として)たとえばスポーツの入門書で勉強したことに沿って実技した結果、上達したか、失敗したか、気がついたことなどを記録すれば小学生低学年とは思えない立派な自由研究ができるでしょう。

また、お母さんと一緒に料理を作ることもテーマになります。バターやアイスクリームを作るなら小学生でもできるし、玉子をゆでて1分ごとに白身と黄身の状態を調べて最適な時間を調べたり、栄養素について調べたりすれば中学生のテーマとしても使えます。

自由研究の意義は結果を出すことがすべてではありません。子供自身がテーマの決定から成果物の完成までの過程を試行錯誤することに意義があるのです。

楽しめる自由研究に体験教室は鉄板ですよね。そこでピザづくりなんてどうでしょうか?

子供限定のドミノ・ピザの体験教室が楽しそう♪


 

自由研究を親は手伝う?手伝わない?

小学生のうちは、親が手伝うようにした方がスムーズに進むことが多いようです。全て子供の自主性に任せるという教育方針の家庭もあり、それも尊重すべきですが、低学年のうちは「親子の共同自由研究として一緒にやる」のも楽しいものです。

レジャー施設に遊びに行くのもよいですが、家で父親と一緒に工作をしたというのも夏休みの楽しい思い出として、いつまでも記憶に残っている人もいるのです。

でも、もしコンクールなどで入賞を目指すのであれば事情が変わってきます。もちろん子供自身がやった結果を提出するべきですが、中には明らかに「子供の作品レベルじゃねえだろ」というものがあって、それが堂々と上位入賞しているのも事実です。

テーマの選択から作品の完成まで多くの段階で、大人の手が加えられたり、主導権そのものが大人にあるものは、大人の目線で見ても立派なものが多く完成度が違います。

子供の側から見れば、そういうものは大人になったら意外に記憶に残っていないという人もいます。やはり自分で苦労したものこそが身になるんだなと思わされますね。

スポンサーリンク

夏休みの宿題をやらせるには?

あなたのお子さんはギリギリにならないと宿題に手を付けない子ですか?

勉強する習慣がついていなかったり、最後には手伝ってもらえると思っていると「早めに終わらせよう」「計画的にやろう」という気持ちになりにくいものです。

小学生低学年のうちは、たとえば「朝ごはんの前に朝顔の観察を終わらせる」「宿題を○ページやったら夕飯にする」のようなルールを作ると効果があります。

また勉強をする場所を親の目の届くところにして「一緒に勉強しよう」という姿勢を見せると「勉強しなさい」と言うよりも良い傾向があります。

このときわからないところを大人が一方的に教えるだけではなく、子供の方からわからないところを説明させたり、問題を音読させたりすると何もしていないのに解決する不思議に出会えます。

そして、できたときにはしっかり褒めてあげましょう。

同じことを聞いてきたり、同じ間違いを繰り返しているとイライラして、つい声を荒げてしまいたくなります。間違ったときは辛抱強くヒントを出してあげつつ、あまり関わりすぎないことも肝要です。

そんなときは一時的に席を立って、時間をおいてから再度様子を見るといった対策をすると良いですよ。

さいごに

夏休みの自由研究についてと宿題をやらせるヒントを紹介しました。

「宿題は終わったのか?」「勉強しろ!」と言い続けるのは逆効果です。褒めて、おだてて、気分を乗せて、勉強する習慣をつけさせるのが小学生低学年での目標くらいに考えていると気が楽ですよ。

スポンサーリンク

-生活
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.