セブンイレブンでまた発見してしまいました。セブンプレミアムの「3種のチーズを使用した サクサクコーンのチーズ味」です。
サクサクした食感、小さいのにボリュームがある食べごたえ、チーズと塩味の絶妙な後引き感、これまでのチーズ系お菓子の上を行くクォリティです。この記事を書くまで3日連続で食べたほどのハマり具合でした。
カリカリトリプルチーズでは満足しなかったあなたに
ダブルチーズのときは、明らかにこしょう系のスパイシーさが強めでした。トリプルになってチーズ感が強調されましたが、食べ続けるうちにスパイシーさが目立つようになってきました。
そしてカリカリトリプルチーズ。ダブルよりスパイシーさが抑えられてチーズ感が増したので一目惚れ(一口惚れ?)してファンになりました。
ところがこれもリピートし続けるうちにスパイシーさが増したように思っていました。舌が慣れたのか、質を落としたのかわかりませんが、最初の感動は徐々に薄れていきました。
そして発見したのが「4種のチーズをブレンドした チーズリング」。一言で表現すれば”チーズ感の強いカール”です。
とくに「ひねり揚チーズ」と一緒に食べたときの美味しさは格別ということは「カリカリトリプルチーズを超えるセブンプレミアムのチーズ系お菓子最強タッグを発見したかも」に書いた通りです。
うまいぃぃぃぃ!!!!ひねり揚げの塩加減とチーズリングのまろやかさが絶妙!手が止まらん(笑) これはカリカリトリプルチーズは目じゃないっす。余裕で越えてます。絶対やってみてほしいです!(同)
正直これはトリプルチーズより好きな食べ方です。
塩味が後を引く、手が止まらない
今回発見した「サクサクコーン チーズ味」は塩味です。カリカリのこしょう系スパイシーさとは違う方向性で、カールよりも塩味が濃くチーズ感も強い、そんな味になっています。
いわば「チーズリング」+「ひねり揚チーズ」<「サクサクコーン チーズ味」です。
形も独特で、ミルフィーユのように(?)層になっているので表面積が大きくなっています。そのおかげでチーズパウダーや塩がより絡みつきやすい形状です。
また、膨れているのでボリューム感がアップしてサクサクする食感も増しているようです。
噛んだ瞬間にサクサクした食感が軽いのにボリュームがあって食べごたえ十分で、塩加減とチーズが口の中に一気に広がります。ボリュームがあるのに一瞬でなくなってしまうから、また食べてしまうループです。
良い具合にチーズパウダーが濃いところと薄いところを作っているので、1つとして同じ濃さ、同じ味の粒がなく、飽きずに食べ続けることができます。
それぞれに微妙に違うチーズの種類
パッケージに「3種のチーズを使用した」とあるので、どんな組み合わせか原材料を見てみると…”チーズパウダー”の文字のみ。
サクサクコーンのチーズ味で使われているのはこの3種類のチーズです。
- チェダーチーズ
- カマンベールチーズ
- クリームチーズ
ちなみにチーズリングはこの4つ。
- チェダーチーズ
- カマンベールチーズ
- ゴーダチーズ
- モッツァレラチーズ
カリカリトリプルチーズはこの3つ
- チェダーチーズ
- カマンベールチーズ
- ゴーダチーズ
カリカリダブルチーズはこの2つ。
- チェダーチーズ
- カマンベールチーズ
ひねり揚チーズはこの3つ。
- チェダーチーズ
- パルメザンチーズ
- ゴーダチーズ
同じチーズ系お菓子と言ってもその組み合わせは微妙に違いました。すべてに入っていたのはチェダーチーズのみ。カマンベールはひねり揚げチーズには入っていませんでした。
カロリーはどうなってる?
さっきスルーしましたが、カロリーを比べてみます。それぞれ内容量の違いもあるので100gあたりのカロリーに変換したものをカッコ内に追記しました
- カリカリダブルチーズ 65g 368kcal (100g 566kcal)
- カリカリトリプルチーズ 65g 360kcal (100g 553kcal)
- チーズリング 78g 428kcal (100g 549kcal)
- サクサクコーン 80g 449kcal (100g 561kcal)
- ひねり揚げチーズ 80g 450kcal (100g 563kcal)
意外にも?カリカリダブルチーズが一番高カロリーという結果でした。とはいえ、どんぐりの背比べでしょうか?
あ、なんで3日連続で終わったかというと、美味しさの代償がおなかのお肉に帰ってきたのを実感したからです。カロリーや塩分の摂り過ぎには注意しましょう。
チーズ系お菓子TOP3
セブンプレミアムのチーズ系お菓子でお気に入りが3つになりました。もしかすると、一番好きなのがこの「サクサクコーン チーズ味」かもしれません。
- サクサクコーン チーズ味
- チーズリング
- カリカリトリプルチーズ
いまのお気に入り順はこんな感じかな。よりマイルドでチーズ感が前面に出ている味が好みのようです。
偶然にも後発のお菓子の方を美味しいと感じているのは、それだけ商品開発でユーザーの嗜好が研究されているということなのでしょう。
次はどんなチーズ系お菓子に出会えるのか、楽しみです。