糖質とカロリーが気になってあんこが食べれなかったあなたへ!
ローソンの「ブランのあんぱん」を食べてみました。比較のためにセブンイレブンの「つぶあんぱん」も一緒に食べました。
希少糖とブラン(小麦ふすま)を使って、低GI、低糖質、低カロリーを実現しましたが、味はどうなのでしょうか。
食べ比べるのは、この2つのあんぱん
今回は2種類のあんぱんを用意しました。数が多いと食べるのが大変ないのと、食べ過ぎたら健康が心配なので…。
ローソンの「ブランのあんぱん」、第一印象は「高いなあ」
新発売のニュースを見たときは、こんなツイートをしていました。
あんぱんはよく食べるが約100円で買えるからであって、160円は高いなぁ。 RT ローソン、希少糖を使用したあんぱんを新発売 - Ameba News [アメーバニュース] http://t.co/coJRyDcNDZ #news @newsamebaさんから
— nao39miz (@nao39miz) April 20, 2014
ローソンの「ブランのあんぱん」は、あんこにGI値が低く、次世代の甘味料とも言われている「希少糖(D‐プシコース等)」を使用していることと、成人女性が1日に必要な食物繊維の8割以上もとれることが大きな特徴です。
また、カロリーや糖質が気になる方にはうれしい低カロリー、低糖質な甘いものという見逃せません。
値段は高目で160円。いくら健康に配慮していても、味が良くなければ一度買ったら終わりですよね。
セブン・イレブンの「つぶあんぱん」は、低価格で安心感のある味
値段はたった100円で手軽に買えます。安さとボリューム、疲れた時の糖分補給によく利用させてもらっています。
決して美味しい部類には入らないかもしれませんが、値段なりの価値は十分にあると思っています。
見た目の違い
食べる前に、それぞれどんな感じか見てみましょう。
パッケージの見た目
パッケージの表と裏を見比べてみましょう。まずはローソン「ブランのあんぱん」です。
1個当たりのカロリーは177kcal、糖質は12.2g、食物繊維は15.1gです。
続いてセブン・イレブン「つぶあんぱん」です。
1個当たりのカロリーは309kcalです。
あんぱん本体の見た目
パッケージの中から取り出して、大きさなどを見てみましょう。
左のローソン「ブランのあんぱん」は、小粒な感じです。あっという間に食べ終わって物足りなさを感じそう。カロリーの低さからもそんな印象を受けます。
右のセブン・イレブン「つぶあんぱん」は、見るからにボリュームがあって”食べた感”も満足できそうです。
半分に切ってみました。中身を比較
左のローソン「ブランのあんぱん」は、パンが薄く感じます。若干、今川焼?(大判焼き?)のようにも。あ、こちらもつぶあんですね。
右のセブン・イレブン「つぶあんぱん」は、パンに厚みがあってふかふかな感じがします。ボリュームがあっていいですね。
味の違い
肝心の味を比べてみましょう。
ローソン「ブランのあんぱん」
パンは固めの歯ごたえで、穀物っぽいというか、独特な食感があります。味は、穀物を食べているなと健康的な印象を与えます。
ただこれは好き嫌いが別れそうな気がします。健康志向な人には受け入れられそうですが、味を追求すれば、美味しくない部類に入るかもしれません。
ブランということでパサパサしているのかというと、あんこの水分なのか、しっとりしています。薄いのにしっとりして歯ごたえがある。そんなパンです。
あんこは「意外に甘みが強いな」。そんな印象でした。やさしい味かと思っていましたが、最初に強い甘みを感じて、その後はやさしい甘みになっていきました。
セブン・イレブン「つぶあんぱん」
口に入れた瞬間、パサパサで口の水分を持っていかれました。見た目のふっくらな印象に反して、パンが固いのと、ブランのパンに比べると、味気ない印象です。
あんこは砂糖の甘さです。終始平坦な甘さという以外は特筆するようなことはありません。
食べ終えた結果
ローソン「ブランのあんぱん」は噛むほどに味がありました。程よい固さで歯ごたえがありました。見た目通りボリュームはありませんが、しっかり噛んで食べるので満足感が得られます。
ここ最近聞くようになった「希少糖」を使ったという話題性だけでなく、ブランも取り入れて、健康に配慮した素朴な味になっています。自分は十分美味しいと感じました。
低カロリー、低糖質でも満足できる甘いものが食べたかった人には、選択肢が一つ増えましたね。手軽に美味しく食物繊維を摂ることができるのもうれしいポイントではないかと。
がんばったご褒美として、ローソン「ブランのあんぱん」で自分を甘やかしてあげる日があっても良いのではないでしょうか。