イベント

サンタをいつまで信じるかな?子供へのプレゼントの渡し方を演出する

更新日:

あなたのお子さんは、まだサンタクロースがいると信じていた純粋な心を持っていますか?そんな時期はあっという間に過ぎてしまいます。

自分の場合は、小学校に上がる前にパパとママがサンタのかわりにプレゼントしてくれるということで納得していたような気がします。

夢より実利を受け入れていたということでしょうか。そう思うと自分のことながら可愛げのない子ですね。

そんな子供になる前に、サンタさんからのプレゼントを喜ぶ笑顔をあなたの脳裏に焼き付けておきましょう。

それにはどうすればよいかというと…。

スポンサーリンク

サンタクロースをいつまで信じるかはわからない

あなたはサンタクロースの存在をいつまで信じていましたか?

一般には本気で信じているのは小学3年生くらいまでが多く、早いと小学生に上がる頃には薄々感づいてきます。たぶん友達から事実を告げられるんでしょう。

自分のことは棚に上げて「わが子にはいつまでも純粋な心を持ち続けてほしい」「生意気なことは言わない素直な子でいてほしい」なんて思ったりするわけです。

クリスマスの夢を壊さないようにするには、プレゼントも「サンタさんからのプレゼント」を信じてくれるような演出が少なからず必要になってきます。

間違っても枕元に置く瞬間を見られてはいけないわけです。そうならないためのプレゼントの渡し方、演出の仕方にはどんなものがあるのでしょうか。

プレゼントをどうしたらよいか決められないなら「クリスマスプレゼントを聞き出すには?子供への予算と高いときの対処」をどうぞ。

クリスマスプレゼントの子どもへの渡し方

男性向けサンタのコスプレ衣装もそれなりに売れていることから、世のパパたちがサンタになってプレゼントを渡していることでしょう。

それ以外にはどんなプレゼントの渡し方があるでしょうか?

・オーソドックスなところでは、寝ている間に枕元に置く方法。朝起きてプレゼントに気がついた時の反応がとてもかわいいからと止められない親御さんが多いです。

・最近多いのは、リビングに飾ったツリーの下にプレゼントを置く方法。メリットは、音に反応して夜に気づかれにくいということです。

子供の反応がわかる位置にカメラを設置して動画をとるというのを楽しみにしている人もいます。たしかに後々の宝物になりますね。

子供が起きている間に渡すならこんな渡し方もあります。

・クリスマスパーティー中などに気づかれないように子供の布団の枕元に置いて、窓を少し開けておいて「サンタさんがプレゼントを置いて帰った」風を装う方法。

平日の朝は学校や幼稚園の準備で喜んでる場合じゃないということで、パーティーのクライマックスにするのも良いでしょう。玄関先にプレゼントを億パターンもありです。

・奥の手として、サンタクロースに実際に来てもらう方法があります。NPO法人の人がサンタクロースに扮して、あなたが用意したプレゼントを渡してくれるというサービスです。

実際に利用した家族のお子さんは、パパのヘタクソな変装ではないサンタからプレゼントをもらえたということでかなりテンションが上がるようです。その様子を動画に撮れば、思い出に残ることは間違いないでしょう。

スポンサーリンク

クリスマスプレゼントを子供に渡す日は?

プレゼントを渡すのに適した日や時間というものはあるのでしょうか?

ちょっと考えると、24日はクリスマスイブなので本番の25日夜に渡すのが良いように思います。実際のところはどうでしょう。

欧米では、クリスマスというのは24日の日没から25日を過ぎたあたりだそうです。

サンタクロースは意外に短時間のうちに世界中の子供たちにプレゼントを渡すようで、仕事のできるオトコだということがわかりました。

そういうことなら、24日にクリスマスパーティーをしてその中で渡すのも何らおかしなことではないし、24日の夜に枕元やツリーの下に置くのも正しいといえますね。

日本でも欧米でも、クリスマスプレゼントを渡すタイミングは同じなんですね。

まとめ

サンタクロースを信じている子供に、夢を壊さないようにプレゼントを渡す方法を見てきました。使えそうな方法はありましたか?

プレゼントには、サンタクロースからのクリスマスカードを添えるというのも演出としては良いでしょう。英語で本格的にしたり、かわいい柄で手作りしたり、色々楽しめますね。

子供が純粋にサンタクロースを信じている期間というのは短いものです。その姿はできるだけ記録しておくとよいでしょう。そんなかわいい姿をいつまでも見られるわけではないですからね。

スポンサーリンク

-イベント
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.