健康

ノロウイルスで嘔吐した布団を消毒して臭いをとる方法

更新日:

ノロウイルスに感染すると嘔吐や下痢を繰り返して、トイレに駆け込む余裕がないこともよくあります。子供ならなおさらです。

もし羽毛布団に嘔吐物や下痢便がついてしまったら、もう捨てるしかないのでしょうか?

買ったばかりだったり数に余裕がない場合には、何とかノロウイルスを消毒して使い続けなくてはいけません。また吐いた後のニオイが染みついては気持ちよく眠ることもできませんよね。

どうにかして布団を使い続けられる方法は無いのでしょうか?

スポンサーリンク

ノロウイルスで嘔吐した布団は捨てるしかない?

衣類であればハイターで消毒して洗濯すれば使い続けることはできます。でも掛け布団…しかも羽毛布団となると、布団が洗える洗濯機がないなどの理由から簡単にはいきません。

布団でも次亜塩素酸ナトリウムなどで消毒する方法もありますが、色落ちだけでなく羽毛が痛んでしまう可能性はあります。それ以外の方法で何とかする方法、あります。

自宅の洗濯機で洗う

いや、そもそも羽毛布団を洗うという発想自体がありませんでした。でも洗濯表示を確認してみてください。最近では洗える羽毛布団も増えているのです。

とは言っても洗濯するかどうかの決断は自己責任でお願いしますね。高級なものは生地が洗濯に耐えられなかったり、質が落ちる場合がありますので。

また乾燥には時間がかかります。少なくとも1日で乾かないようであれば臭いが出てしまうかもしれません。せっかくきれいにして嘔吐物のにおいが取れても意味がありませんよね。

ただし汚物のついたままだったり、消毒が十分でない場合には洗濯機が感染拡大の原因になるので注意が必要です。この後に紹介する消毒方法を試したのちに洗濯しましょう。

コインランドリーで洗う

自宅の洗濯機が使えない場合はコインランドリーを利用するのも良いでしょう。

ただし自宅と同様に感染を拡大させないように汚物を取りのぞくこと、消毒することは自宅で済ませておくのは最低限のマナーといえるでしょう。

とはいえあなたがマナーを守ったとしても、残念ながら誰もがマナーを守っているわけではありません。

コインランドリーでは血液や病原菌がついたまま利用する人もゼロではありません。自分が感染拡大させないように注意することとともに、誰かのナニかに感染してしまう危険性もあります。

まあ自分も一時期コインランドリーを使っていましたが何事もありませんでしたので、過剰におびえる必要はないかもしれません。

クリーニング屋を利用する

自分で洗う自信がない場合や高級な羽毛布団の場合にはクリーニングに出すのが確実です。

でも最近のクリーニング屋は汚物が付いたものはノロウイルスなどに関わらず受け付けてもらえない可能性があります。つまり酔っぱらってはいた場合でも拒否されるかもしれないということです。

持ち込む前に受け付けてくれるか、そのために消毒など自宅でやっておくことなど事前に確認した方がよいでしょう。

チェーン店だけでなく、個人のお店に相談するなど根気よく探せば見つかるはずです。場合によっては専門の技術を持った人からより良い方法を教えてもらえるかもしれませんよ。

嘔吐した布団を消毒するには?

どの方法を選ぶにしろ、自宅で消毒をすることは避けられそうにありませんね。羽毛布団の消毒はどうすればいいのでしょうか?

消毒中に感染しないように手袋やマスクなどをつけるのは当然として、消毒にはハイターなどの次亜塩素酸を使うよりも布団乾燥機やスチームアイロンが羽毛へのダメージが少ないでしょう。もちろん自己責任ですよ。

ノロウイルスの消毒には85℃以上の熱を1~2分間あてることが有効です。

これは日中の天日干しでも難しい温度です。日光で布団全体が熱くなるには時間がかかるし、裏面までまんべんなくとなるとさらに困難でしょう。

布団乾燥機で消毒する

じつは布団乾燥機も端の方まで十分熱が伝わるかというとそうではありません。汚物が付いたところが一番熱くなるように位置を調整しましょう。また、上からタオルやビニールシートなどで断熱すれば効果がより高くなります。

ああ、範囲が小さいのであればこの方法も有効ですね。

スチームアイロンで消毒する

スチームアイロンも小型のものだと温度が85℃以上上がるのか、持続時間は十分か、などは一応確認しておきましょう。

場合によってはたっぷり湿らせたタオルを当て布にしてドライアイロンをかけた方が効果が高いという話も聞きました。

何人かの人に聞いてみたところ、スチームアイロンは消臭や汚物のシミ取りにも有効なようなので自宅で消毒も消臭もするなら試してみてください。

ちなみに「ノロウイルスで嘔吐したカーペットの消毒や臭いをとる方法」ではスチームアイロンよりもスチームクリーナーの方がパワーもあり、良いとしています。

ノロウイルスで嘔吐したカーペットの消毒や臭いをとる方法


 

でも羽毛布団の場合には小回りが利くスチームアイロンの方がパワー不足だったとしても使い勝手が良いと思われます。

熱湯も良く言われる消毒方法ですが、85℃を維持し続けるのは現実的ではないでしょう。

スポンサーリンク

嘔吐はどう処理すれば臭いがとれる?

しっかり洗濯しても「やってしまった」あとでは気のせいかもしれませんが、どことなくゲロのにおいが漂ってきたりするものです。

嫌なにおいを消臭するにはすでに紹介したスチームアイロンも有効ですが、この時点では消毒が済んでいるでしょうから、普通の「汚物の臭い消し」と同じ方法が使えます。つまり重曹の消臭効果が期待できるわけです。

消臭に使う重曹は、水1カップに重曹大さじ1を溶かした重曹水にします。それを汚れたところにスプレーします。中まで染みるようにたっぷりと。または重曹水に一晩放置しておくのが手間なくて良いかもしれません。

二度目で消えたという人もいますから、一度で効果がなければ何度か試してみてください。

消臭やシミ取りに酸素系漂白剤で洗っても良いのですが、洗剤が羽毛について取れなくなるかもとか想像してみたので効果があってもダメージが後々まで残りそうな気がしました。

スチームアイロンの蒸気や重曹であれば、ちゃんと乾燥させることができるならダメージが少ないと思うのですが、どう思いますか?

さいごに

ノロウイルスで布団に嘔吐した場合の消毒と消臭についてでした。

専門家に任せることができない場合は、できるだけ自然なものを使うことで素材へのダメージを減らすことができるはずです。

コインランドリーやクリーニングを利用するにしても前処理として最低限の処理をしておくのがマナーだと思うので、これらの手段を知っておくことはソンではないでしょう。

さいごに、本当にどうしようもなくなったら捨てる勇気も必要です。

1つの選択肢として、高級な羽毛布団を大事に使うのではなく、そこそこの価格(2万円以内とか)のものを数年おきに買い替えるというのもトータルで考えれば悪くありません。

たとえば安物でも毎年買いかえると収納の場所を取らずに新しい布団で寝るというメリットがあります。

ちょっともったいないかな?

こちらの記事も参考になります。
ノロウイルスの除菌に手洗いや除菌スプレーは効果があるの?
ノロウイルスが服に付着したら漂白剤や熱湯を使って消毒する
ノロウイルスの感染経路と完治までの期間は?感染者家族も心配

スポンサーリンク

-健康
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2025 All Rights Reserved.