イベント

鴻巣花火大会おすすめスポットどう行く?観覧に便利な持ち物は?

更新日:

花火大会といえば夏、そんなイメージしかありませんでした。

こうのす花火大会は10月という自分の常識では思いもつかない時期に花火大会があることを知って驚いています。以前はもっとはやい時期にやっていなかったっけ?

四尺玉がギネス認定されたことでニュースにもなりましたが、それを受けて人出はさらに多くなるのではないかと予想されます。

当日は多くの人が車で集まってきます。行きはまだしも、帰りは渋滞を覚悟しなくてはいけません。駐車場の場所取りに観覧の場所取りでドっと疲れてしまうでしょうから、ここはあえて車を使わないのも一つの手です。

そんな徒歩でも行けるおすすめスポットと、花火大会に持っていくと便利なものをチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

鴻巣花火大会のおすすめ観覧場所は?

まずはおすすめのスポット。会場が目の前で全体が良く見える絶好の場所。

じつは無名な場所ではなく、おすすめスポットとしてよく紹介されている場所です。地元の人をはじめ、すでに知っている人もそれなりにいるので場所取りの苦労は多少必要ですが、60万人を超える人が見に来る花火大会にしてはこのスポットに対するネットでの情報は比較的少ないのです。近郊から見に来る人からは注目されていないということは競争率は低いはずです。狙い目でしょう。

その場所とは、田間宮小学校前の土手です。

kounosu_fireworks

場所へは徒歩でも30分ほど歩けば行けますが、タイミングが合えばバスを使うと良いでしょう。「タイミングが合えば」とは、1~2時間に1本しかバスが来ないからです。

利用するバスは鴻巣駅発北鴻巣駅行のフラワー号です。田間宮コースというルートで田間宮小学校前のバス停で下車します。問題の時刻表はこうなっています。

7:25
8:45
10:15
11:40
13:05 *
14:40 *
16:20 *
17:40
19:20

後ろにアスタリスク(*)を付けた時間なら花火大会の開始時間18:00に間に合います。というか、これ以降は迂回ルートを巡回するので遅くとも16:20着のバスがタイムリミットです。

ちなみに花火大会の開始と終了の時間は18:00 ~ 20:30となっていますが、実際には18:00~18:30はあいさつやらなにやらで、花火が上がるのは18:30からです。

もちろん当日はそれなりに混雑するので、早めの場所取りを計画した方が良いでしょう。

スポンサーリンク

鴻巣花火大会にバスで行くなら帰りが心配

時刻表を見てもらえればわかりますよね。花火大会が終了する20:30にはバスが終わっています。さらに多くの人が一気に鴻巣駅を目指すので、混雑が予想されます。ふつうは歩いて30分ほどかかる距離ですが、帰りは駅まで40~60分かかると思っていた方が良いです。出発を少しずらして時差を狙えばイライラしないですみます。

10分ほど歩く距離は伸びますが、あえて隣の北鴻巣駅に向かうという選択肢もあるかもしれません。

鴻巣花火大会にこんな持ち物を用意しよう

こうのす花火大会を見に行くにあたって「こんなの用意しておくといいよ」というものをリストしておきます。

  • 懐中電灯
  • 虫よけスプレー
  • レジャーシート
  • ビニール袋、ゴミ袋
  • 折りたたみイス
  • クッション
  • ブランケット(あるなら着る毛布最高!)
  • 携帯などのモバイルのバッテリー

寒さ対策以外は夏の花火大会と共通しているものもありますね。気温が下がったといっても虫よけスプレーは用意しておいた方が良いでしょう。また折りたたみイスがない場合は小さなクッションがあるとお尻が痛くならずに、しかも暖かいというメリットがあります。

ブランケットはひざ掛けにしたり、すっぽり体をくるんだりと1枚持っていうと寒さ対策に役立ちます。でも着る毛布があるなら、そっちの方が暖かいですよ。周囲の目が気になるところですが、せっかくの花火でも寒さに耐えながらでは楽しめるどころか嫌な思い出にだってなりかねません。

その日の天気予報で天候や気温によっては用意しておくと良いでしょう。

もっと穴場スポットはないの?

え?こんなの誰でも知っているからダメ?じゃあこんな場所はどうでしょうか。まずはこの穴場スポットで撮影された映像を見てください。

じつはこれ、鴻巣駅の駅ビル「エルミ鴻巣」の屋上からの映像です。ここなら行き帰りの混雑とは無縁ですし、駐車場もあります。

とはいえ、ここももう穴場とは言えないのかなあ。でもここも花火大会の観覧場所としてはネット検索ではあまり出てこないので「知る人ぞ知る」な場所であることには間違いありません。

スポンサーリンク

-イベント
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2025 All Rights Reserved.