子育て

育児に協力しない夫には期待しない 手伝いしないとイライラする前に

更新日:

十月十日、お腹の中で育てた赤ちゃんが無事に産まれて来た時の嬉しさは何ものにも変えがたいですよね。

でも、産まれた途端やってくるのが夫へのイライラ!

「おむつ1つも替えてくれない!」
「泣いてるのに抱っこしてくれない!」
「私は夜中寝られないのにグースカ寝やがって!」

2人の子供なのに、私だけで育ててるみたい。何で手伝ってくれないの!?日々の想いが溜まりに溜まって夫に怒りをぶちまける…なんてこともあるでしょう。

かく言う私も「何で私だけこんなにしなきゃいけないの!?」とイライラして夫や子供に当たる自分が嫌になっていました。

私と同じ悩みを持っている方、いませんか?

スポンサーリンク

育児を協力してくれない夫にイライラ

子供が産まれた喜びもつかの間、授乳のため眠れない日が続きます。1日が赤ちゃんのお世話であっという間に過ぎていく…

そんな中、隣でグースカ寝る夫。
イライライライラ…

日中も子供が泣いているのに携帯をいじる夫。
イライライライライライラ…

子供の言葉が出て来てから(2歳位から)は意思疎通ができるのが良かったのか遊び相手にはなってくれます。

でも、生まれてから1度もおむつを替えたことがありません!替えようともしない!

やんわり「おむつ替えて欲しいねー」と子供を介して夫に言ってみたが効果なし。
(夫は、直接言うと不機嫌になり話にならないので)

子供の遊び相手以外なーーーんにもしない夫にイライラが募り、人知れず爆発したことも。

子供や夫に当たったこともあります…。2人からしたら「お母さん、急にキレた!」ですから、わけわかりませんよね。

反省して自己嫌悪…

夫に育児を期待しないようにしたら

イライラしてどうしようもなく、子供にも優しくできなくなったので、もう夫に期待するのをやめてみました!!!

きっかけは子供とのお風呂。夫に子供をお風呂に入れてもらおうと画策してアレコレ指示していたら普段の倍以上時間がかかったのです。「これはやってもらうより自分でやった方が早いし楽だな」と思い、お願いするのをやめました。

すると何と言うことでしょう!あんなにイライラしていたのに気持ちが穏やかになりイライラしなくなったのです!!

ましてや、仕事をしている夫に「ありがたい」という思いまで出てきました!私の気の持ちようでこんなに変わるのか!と驚きました。

少し子供と遊んでくれるだけで「ありがとうーーー」と素直に言えるようになり、夫も何だか嬉しそうです。

きっかけは夫への諦めの「期待しない」でした。でも夫に感謝の気持ちを持てる素晴らしい結果になったのです!!

「あれして、これして」と言われるとストレスになり、嫌々やることになると思うんです。すると嫌々やってるのは見てすぐわかるのでこっちはイライラしちゃう。「2人の子でしょ?何で嫌々やってんの!?」と...。

それより、期待しないでほんの些細なことでも感謝の気持ちを伝えたら、すこーーしずつでも出来ることが増えていくのではないかな?と願っています。
(期待ではなく願いです。長い目で見ます…)

スポンサーリンク

夫が育児の手伝いしてくれないのはなぜか考えてみた

夫の仕事は自営業で、休みがない仕事です。それほど激務ではありませんが、日によっては夜中まで気が抜けない体力的にも精神的にも疲れる仕事だと思います。

夫がなぜ育児を手伝ってくれないか考えてみました。

・単純に疲れているから?
それもあるのかもしれません。そう考えると「これやってよ!!」とは言えない気がします…
そりゃ休める時には休みたいよね。

・育児を手伝うって具体的に何をしていいのかわからないから?
母親は生まれた時からしているので無意識に出来るが、父親はそうではない。
「おむつを替える」という1つのことでも、何をどうすればいいのかわからないのでは?
「見てればわかるだろ!」と思ってましたが、人の行動ってそんなに見ないのかも。

・子供と遊ぶのも育児に入ってると思ってる
確かに、「遊び」も大事なことですね…
暮らしの中でやることがいっぱいあるのに遊びだけして、いいとこ取り!とムカついてましたが、母親にはできない父親にしかできない遊びというのがあるのです。

子供の成長のために必要不可欠なことなので、これも育児の1つですね!ムカついてたの、ごめんね!ありがとう!

さいごに

育児を手伝ってくれない夫にイライラしてたけど、夫がなぜしてくれないのか考えてみると少しありがたい気持ちが出てきませんか?

最初は諦めの気持ちでもいいと思います。「やってくれない」を止めると心が軽くなり、相手へ感謝の気持ちが自然に出てきて、それを素直に伝えられるようになるのです。

「ありがとう」と言われて嬉しくない人はいませんよ。言われた人はきっと、少しでも手伝いたいという気持ちが出てくるはずです。そう願います!

子供と遊んでくれるのも育児。体や心の成長には必要なこと。父親と遊んでいる子供の表情を見てみてください。とっても楽しそうな顔をしていませんか?

スポンサーリンク

-子育て
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.