レジャー

吉野山の花見におすすめのルートとアクセスは?

更新日:

春になると桜が一面に咲き誇り、特に見応えがあると人気を得ているのが、吉野山の桜です。

吉野山に花見に行く場合には、混雑が予想されます。少しでも混雑を避けるために事前にどんなルートがあるのか、どんなアクセス方法を利用した方が良いのかをチェックしておきましょう。

スポンサーリンク

吉野山の花見 どのルートがおすすめ?

春になると桜が一面に咲き誇り、お花見を楽しむ観光客が非常に多くなります。全国各地には桜の名所が数多くあります。それらの中でも特に見応えがあると人気を得ているのが、吉野山の桜です。

美しい満開の桜を見ているだけで心が和み幸せな気分になるため、子供からお年寄りまで幅広い年代の人々が、春の間は花見を満喫しています。

吉野山に花見に行く場合には、混雑が予想されます。そのため、少しでも混雑を避けるために事前にルートを調べておくと安心です。吉野山に行くルートとしては、電車や車などを利用できます。花見の時期には毎年歩行者天国などの交通規制が周辺道路で実施されています。

マイカーの場合は、近鉄吉野神宮駅近くにある駐車場に車を止めて、シャトルバスに乗り換えて中千本公園まで行くとスムーズです。

(クリックで大きくなります)
yoshinojingu_parking

見ごろの時期にはかなりの渋滞となる場合があります。臨時バスも運行されますので、公共交通機関を利用すると便利です。高い場所の桜を鑑賞するには、竹林院前から奥千本口まで吉野大峯ケーブルバスがありますので、これに乗ると素晴らしい眺めを楽しめます。

このように、吉野山の花見には複数のルートがありますので、自分たちに適した交通手段を利用して鑑賞できます。

吉野山の花見 アクセス方法は何がおすすめ?

日本一の桜の名所として知られている吉野山。しかし行くまでの方法が検索してみてもよく分からないという声が多い事でも有名であり、奈良県民の方でもそのような声を挙げる方が少なくないのが現状です。

この様に行き方が複雑な吉野山ですが電車で向かうと比較的迷わずに向かう事が出来ます。この場合は各方面から最寄り駅である吉野駅に向かう事になるのですが、その方法は大きく分けて2種類あります。

1つは一旦京都駅まで向かう方法です。この方法だと例えば東京から向かう場合、新幹線で京都まで向かった後に京都で橿原神宮前行の近鉄特急に乗り換えて終点の橿原神宮前まで行ってから吉野行きの特急に乗り換えて吉野駅に向かう事になります。

(クリックで大きくなります)
kashiharajingu

この乗り換え方の最大のメリットは迷う事が無い確実な行き方であるという事で、乗り換え回数も京都からは1回だけという事も魅力となっています。この事から電車で一旦京都まで向かって近鉄特急に乗り換えるという方法は東だけではなく西方面から初めて吉野山に向かうという方にもオススメと言えます。

もう1つは大阪駅からの乗り換えルートで大阪からJR快速で天王寺駅まで向かった後、そこから徒歩で大阪阿部野橋駅まで行ってから近鉄特急で吉野駅に向かうという方法です。

(クリックで大きくなります)
abenohashi

こちらは途中徒歩で阿部野橋駅まで向かわなければならないというデメリットがありますが、そこからは近鉄特急で直通で吉野駅まで行ける事がメリットとなっています。

スポンサーリンク

吉野山の花見時期の混雑と交通規制の状況は?

奈良県の吉野山は桜の名所の1つとして知られていますが、花見の時期には例年混雑しています。渡り桜が山裾から山頂に至るまでのルート上に多数植えられていて、見頃に当たる時期も長い事から混雑も長期的に続くのが特徴です。

3月の最後の土曜~5月6日までは周辺に車両の交通規制が敷かれて、混雑の時期と一致しています。 規制区内の駐車場が使えなくなる事もあって、駐車場所の確保にも一苦労といった状況になります。車両での往来についても、渋滞が容易に予想されるほどに混雑します。
参考:吉野山周辺の交通規制 (PDF)

一方、公共交通機関の利用においては人の多さからゆったりとまでは行かないものの、比較的予定通りの行動が取りやすい程度の混雑で収まる事も多いものです。特急の予約が取れれば席の確保も可能で、この点からも電車等の利用がお勧めと言えます。

また早朝に到着した場合や、夜桜目的での平日夕刻からの利用、更には開花予想時期を例年過ぎている4月下旬以降に関しては比較的他の曜日・時期よりは混雑の度合いが緩和されている傾向にあります。

ルート上にあるロープウェイの混雑もこれに比例するようなところがあります。少しでも空いているときを狙いたい場合は参考にしてください。

さいごに

吉野山は豊かな日本の伝統風景が満喫出来るスポットです。
日本が誇る一大お花見スポットでもあり、濃い桃色からライトピンクまで、濃淡のある山桜のグラデーションがたっぷりと味わえます。

たくさんの人が集まるので、のんびりと電車の旅ををおすすめします。

⇒ 吉野山周辺の観光スポットの情報はこちら

こちらの記事も参考になります

お花見に行きたいあなたに読んでほしい役立つ情報や体験談のまとめ

スポンサーリンク

-レジャー
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2025 All Rights Reserved.