今年もこの時期がきましたねー。確定申告は2月16日から3月15日の間に必要な書類を作成して、税務署に提出します。
忙しかったり、面倒だったりで、駆け込みでバタバタと書類作成する人も多いかもしれません。
特に会社員の人は会社が手続きをやってくれているので、必要ないと思っていたり、やり方がわからないために一度も申告をしたことが無いという人もいることでしょう。
確定申告で注意することは、これ
実は会社員だって確定申告をした方が良い場合があるんですよ。例えば、こんな人が当てはまります。
- 医療費が10万円を超えた
- バイトなどで本業以外から20万円を超える副収入があった
- 株やFXなどで損をした
- 退職した後に年末までに就職していない期間がある
- 寄付をした
当てはまりましたか?この中で医療費、バイトなどの副収入、株やFXでの売買益は注意が必要です。
医療費は、風邪薬などドラッグストアで買った薬や歩行困難な場合は通院に使ったタクシー代も対象になります。また、家族全員分を合計できます。
この金額から生命保険や高額療養費の申請で戻ってきたお金などを差し引いた金額が10万円を超えた場合に医療費控除の対象になります。
副収入は、得たお金から経費にあたるお金を差し引いた金額を収入として20万円を超えた場合に申告の対象になります。
株やFXは、利益から損失を差し引いた金額が収入になります。その合計がマイナスだった場合は少額でも所得から差し引くことができるので、申告するメリットがあります。
自分は、医療費で引っかかりました。実費で月10万以上かかっていた母親の薬代も生命保険と高額療養費の還付のために医療費が年間10万円を超えませんでした。いや、これはしっかり生命保険をかけてくれていた母親のおかげだから感謝すべきところですね。
eTaxが面倒なのは最初だけ。2回目以降はラクチン♪
確定申告を簡単に済ませるにはeTaxが便利です。データを送信して終りです。税務署に行かなくていいし、24時間いつでもできるんです。しかも作成したデータを保存しておけば次の年以降は記入するところが少なくて済むので、苦労するのは最初の年だけです。
ただ、複雑な事例はeTaxでは対応できません。その場合は確定申告特集のページでデータを入力して書類を作ります。それを印刷してハンコ押して税務署に提出すればOKです。
自分の場合もeTaxで確定申告をしようと、住基カードまで作ったのですが複雑な事例に該当したのでできませんでした。
担当の人に下のような状況を伝えたら、複雑でeTaxでは無理だからと、書類で提出するように言われました。
- 退職してから再就職をしていない
- 株の売買で損をしていた
- 医療費控除を受けられるかもしれない(さぼってて計算してませんでした)
それでも、書類を確定申告特集のページで作成したので簡単でしたよ。2年目以降は、数か所変更したら終わりなのでさらにラクチンです!
関連記事:確定申告以外で医療費を抑える方法を知らなくて損してる?