行事

おせち料理の予約 早割で売れてる相場は?いくらのがおすすめ?

更新日:

まだ暑い最中の8月なのにおせち料理の早割の話題です。早く予約するほど割引率が高いという理由で、この時期から注目を集めます。

ところで早割が安くできる理由は知っていますか?いくつかありますが「粗悪品だから安い」なんてことはありません。ちゃんとしています。

そして過去の状況を見ていて分かった、売れ筋の価格帯なんかも紹介しましょう。

スポンサーリンク

おせちの予約で早割が安い理由は?

おせち料理だけでなく、クリスマスケーキとかホテルや航空会社の予約でも早割が利用できます。そして同じように、日にちの間隔が大きいほど安い値段になるのでお得です。

なぜ前も早割だと安くできるのでしょうか?
もともと原価率が激安でぼったくっているのでしょうか?

もちろん違います。お客が集中する時期には原価が上がります。主にこの2つです。

  • 人件費
  • 材料費

おせち料理を年末に注文を受けて年末に作って発送しようと思ったら、人海戦術でかからなくては間に合いませんし、年末価格で材料費も跳ね上がっているはずです。

さらに、たくさん作っても売れ残ったらすべて損です。

事前に売れる数がわかれば売れ残る数を少なくできますし、早い時期から作り始めれば人件費を抑えることもできます。そのための予約ですよね。

それが早い時期からスケジュールできれば、それだけ人の確保や食材の確保が容易になります。食材を仕入れて冷凍しておくことだってできるわけですから。

これはネット通販に限りません。ホテルや料亭のおせち料理だって、少なからずやっている企業努力です。

あ、何だか小難しくて夢の無い話になりましたね。

おせち料理の相場はいくらのが売れてる?

これまでネットでおせち料理販売をしているサイトを見ていて、よく売れていた価格帯は3~4人前で10,000~20,000円がメインでした。

この「生おせちと冷凍おせち、評判やおすすめは?」でも10月中旬に、この価格帯がよく売れていると書いています。

生おせちと冷凍おせち、評判やおすすめは?


 

それより下の10,000円未満の生おせちは2015年に実際買ってみました。「冷凍おせちと生おせちの両方を食べてみた上での感想」ということで視点は違いますが、参考になるところもあるはずです。

生おせちは口コミ通りおすすめだったのか?食べてみた結果

生おせちは口コミ通りおすすめだったのか?食べてみた結果


 

このとき注文した商品は、10月下旬ということで早割の中では時期的にも遅く選択肢が少なくなっていました。

8月の今!この時期から注目していればより取り見取りです。すぐに完売してしまった15,000円前後の商品も余裕です。思い起こせば2016年の予約も9月1日から始まるという情報を8月には知っていたんですよね。

2016年のおせち料理予約が始まってた

2016年のおせち料理予約が始まってた


 

売れている価格帯については書いていませんが、どうせネットで購入するなら早割を早めにチェックしておいた方が得をするということは感じ取ってもらえるのではないでしょうか。

スポンサーリンク


おせちのネット購入はおすすめなのか?

これは賛否あると思います。ただし、楽天では購入者のレビューが多数…数千もあることからそれなりに認められていると言ってよいでしょう。

自分も何度も利用していますしね。どこかの記事にも書きましたが、冷凍おせちと生おせちの良さや日持ちさせるための味付けの好みなんかはあるでしょう。関西風と関東風の味付けの違いによって好みと違うこともあるはずです。

でも家に居ながらにして日本全国の味を試せるのはメリットです。今の時代、全てのおせちを手作りしている家庭は少ないでしょう。上手にネットのおせち料理と家庭の手づくりの味を取り入れるのは、おすすめできます。

一年に一回しか食べないのに「おせち料理はもう飽きた」なんて声も良く聞きます。毎年違う都道府県のおせち料理を注文すれば「飽きた」なんて言わせずに済むかもしれませんよ。

さいごに

思いつくままに書いてしまいましたが「おせち料理をネットで購入してみようと思うなら早割を利用しない手はありませんよ」ということが言いたかったのです。それも選択肢の多い早い時期に。

11月に入ると売れている価格帯の商品がことごとく完売しています。これに関しては残り物に福はありません。

すでに書いたように、早割だから安かろう悪かろうという理由で割引するわけではありません。同じ商品を購入するなら通常価格よりも早割の時期の方がお得なのは言うまでもありませんよね。

こちらの記事も参考になります。
冷蔵おせちの賞味期限と配達日で決めた!楽天のおせちを早割で



スポンサーリンク

-行事
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.