可愛い娘への思いを込めて買った大事な雛人形ですから、できるだけきれいな状態で長く飾り買いじゃないですか。だから、大切に保管するためのお手入れのポイントを紹介しますね。
っと、その前に。お手入れを行う前にチェックしておきたいことがあります!
それは、雛人形の顔や髪に破損が無いか、ほこりや水滴がついていないか、虫食いや人形の周りに虫の糞が落ちていないかなんかを確認します。もちろん湿気は大敵なので、手入れの前に手洗いして手を乾燥させることも忘れずに。
雛人形を綺麗にするのはいつがいい?
お手入れに適した日は晴れて湿気が少ない日です。雛人形は湿気は大敵なので晴れた日に風通しの良い部屋でお手入れをしてください。
大抵の汚れは柔らかく清潔な布で拭き取ったり、人形用のハタキで落とせます。汚れを無理に擦ってしまうのは破損の原因になったり、汚れを悪化させることもあります。
酷い汚れや破損は、自分で対処するのは諦めて専門店に修理や修繕を依頼しましょう。もちろん、色落ちや変色の恐れがあるので住宅用の洗剤を使うのは避けてくださいね。
雛人形の顔が汚れたときの落とし方は?
雛人形の顔は白いので汚れると目立ちやすいです。十分に気を付けてお手入れしましょう。
顔をお手入れする際は乾いたガーゼや柔らかい布で軽く撫でるように手入れをし、顔のカーブ部分は使っていない筆や綿棒でお手入れするのが便利です。力を加えず、軽くなぞるようにするのがコツです。
片付ける時にティッシュペーパーや和紙、半紙を長方形に折り、雛人形の顔の周りを拭き、軽く巻くように顔を包んであげます。紙の端と端をねじって固定して止め、きつくしないようにしましょう。
雛人形の髪の毛を手入れするのに超使えるアイテムは?
雛人形の髪の毛を手入れするのに使えるのが歯ブラシです。新品の歯ブラシを使って手入れします。
乱れが気になる部分は歯ブラシで結うと元の形に戻せます。雛人形の髪の毛は薄くノリ付けしているだけなので手で触るとすぐに乱れてしまうので、髪の毛が数本立っている程度ならその部分をカットしてしまうのも良いでしょう。
雛人形の防虫剤に衣類用を使ってたらすぐヤメて!
衣装のお手入れ方法は防虫剤を活用するのがおすすめです。ただし、雛人形はデリケートなので人間の衣服用の防虫剤ではなく、雛人形専用のものを使用します。
衣装に穴があいていたり、虫が付いてしまったりしたら個人で修理するのはもう無理と諦めましょう。雛人形専門店に相談しお直しをしてもらうとか、衣装だけ新しく作りかえます。
自分でできることの1つに雛人形の洋服のシワ伸ばしがあります。これにはドライヤーが便利です。
ドライヤーは高温になりすぎないのでデリケートな人形の手入れに使えますが、ずっと当て続けるとそれなりに高温なりますので注意しながら使いましょう。ドライヤーを揺らしながら使うのが温度を上げすぎないコツです。
ドライヤーの風を当てながら手で伸ばしていくとシワを上手く伸ばすことができます。
雛人形の表面にカビ発見ですぐ対策!超使えるアイテムは?
雛人形のカビのお手入れにおすすめのアイテムは消しゴムです。角がしっかりしている新品のものを使い、傷つけないように少しずつ慎重に擦っていきます。
顔に付着したシミやカビが表面的なものの場合は新品の消しゴムで慎重に優しく擦ってあげれば対処できます。力を入れすぎてしまうと変形してしまうのでゆっくりと丁寧に手入れを行います。
カビが広範囲に広がっている場合は自力で対処するのが困難なので修理を依頼しましょう。
さいごに
雛人形をお手入れする際は必ず手を洗い、油分や汚れを落として清潔な状態にしてから取り扱ってください。塗料や人形の髪を傷つけないように爪を短くするのも雛人形のお手入れの際に大切なことです。
調理や掃除用のフィット感のあるビニール手袋なんかを使えば、心配事を減らせますね。雛人形は指の指紋や少しの力が加わっただけでも汚れたり、破損してしまいます。個人で手入れをする場合には、慎重になり過ぎるということはないでしょう。
汚れが付着しないようにし、自分ではどうしても落とせない汚れや直すのが難しい破損が見つかった場合は無理して修繕しようとせず、人形専門店に相談することが雛人形を長持ちさせる方法となります。
お宅の雛人形、大事になさってくださいね。
こちらの記事も参考になります
ひな祭りや雛人形が気になるあなたに読んでほしい役立つ情報や体験談のまとめ