幼稚園に通ううちの子は、フルーツが大好き。
特に暑い夏に食べるフルーツはとってもおいしいみたいで、ある日「お弁当にフルーツを入れて!」とリクエストが。ぜひとも応えてあげたいですが、ちょっと心配な事があるんです。
それはこの暑さ。ただでさえ食材の傷みには気を付けたい季節に、お弁当に生もののフルーツを入れるのってちょっと不安じゃないですか。
でも子供の喜ぶ顔を想像すると、何とかして入れてあげたい!とは思います。フルーツの中でも夏には特にダメなものってあるんでしょうか。
夏のお弁当にスイカはNG 水分が多いフルーツはダメ?
水分が多い食材は雑菌が繁殖しやすくなるし、食虫毒の危険が高まります。
そして夏は温度も湿度も雑菌が繁殖しやすい環境です。なので、基本的に夏場にお弁当にフルーツを入れるのはとっても注意が必要。
その中でも水分の多いフルーツの例を挙げると、スイカ・イチゴ・キウイなどでしょうか。また、覚えておきたいのは、カットしたフルーツはさらに傷みやすくなるという事。
スイカなんて、夏には特に食べたいフルーツですよね。うちの子も、夏にスーパーでスイカを売り始めると目をキラキラさせています。
でも水分が多くカットもしているので、お弁当にはできるだけ避けた方がいいんです。これらのフルーツは、お家でたくさん食べさせてあげましょう!
お弁当に入れるのに向いているのはどんなフルーツ?
夏のお弁当には入れない方がいいフルーツはわかりましたが、子供のリクエストには応えたい…じゃあどうしたらいいでしょうか?
傷みやすい条件を考えると、水分がそれほど多くないフルーツです。
例えば、パイナップルやメロン、オレンジといったものが良いです。また、カットせずに入れられるぶどうやさくらんぼも向いています。
パイナップルやさくらんぼは缶詰が良いですよ。加工してあるから傷みにくいですし、甘いから子供も喜びます。それに手軽に手に入るのが嬉しいですよね!
お弁当にフルーツを入れる時の注意点とは?
お弁当に向いているフルーツを選んで入れてあげる事にしましたが、暑い夏には細心の注意が必要です。
まずは手を良く洗う事。そして、お弁当箱はしっかり洗って乾かしておかないといけません。
うちでは洗った後水切りカゴに入れて自然乾燥していますが、夏場は出来るだけ早く水分をふき取るようにしています。
また、フルーツは入れる前に余分な水分をふき取ってカップに入れるか、別の容器に入れておかずやご飯とくっつかないようにしましょう。
ここで注意したいのが、仕切りにレタスなどの野菜を使わない事です。
彩りが良くなるので私もつい使いたくなるのですが、生野菜は水分が多いので夏のお弁当には向きません。
今は安くてかわいいカップがたくさん売っています。うちでも子供が好きなキャラクターのカップでカラフルにしています♪
温度を上げないために、お弁当箱を入れた袋の中に保冷剤を一緒に入れておくのも効果的です!
どうしてもイチゴを入れたい時の便利ワザ?
パイナップルなど、お弁当に向いているフルーツを入れていましたが、子供がだんだん飽きてきたみたいなんです。
ついにきました。「イチゴ入れて!」と言われてしまいました。
どうしましょう…イチゴはうちの子が一番大好きなフルーツなんです。
確かに同じフルーツばっかりだと飽きちゃいますよね。たまにはイチゴも入れてあげたい、でも水分が多いので心配です。
そんな時、「冷凍していれてみたらどうかな?」と思いつきました。冷凍する場合は解けてくると、より水分が出てしまうので、カップではなく別の小さな容器を用意しました。
元々お弁当には向かないイチゴなので、さらに保冷剤も入れて万全の状態に。
子供にどうだった?と聞いてみると「冷たくておいしかった!」と大喜び!大成功です!!
これに味をしめて、イチゴだけじゃなく他のフルーツも冷凍して入れるようになりました。
色々なフルーツを冷凍保存しておくと、少しずつ何種類かのフルーツも入れられるので、彩りもアップしました!
さいごに
夏は暑くて食欲が落ちてしまいがち。うちの子も今まではお弁当を食べるのが大変だったみたいです。
でも、リクエストに応えてフルーツを入れたおかげで、毎日のお昼ごはんが楽しみになったみたい!
フルーツは彩りもいいですし、冷凍すれば冷たく食べられるので思わず食べたくなるのかもしれませんね。
でも忘れてはいけません。
- 水分が多いフルーツは出来るだけ避ける事
- 菌が繁殖しにくくなるように注意する事
気を遣いますが、これからも子供の健康を守りながら美味しいお弁当を作ってあげたいです♪