イベント

雛人形の片付けのコツ 誰でもしまい方の苦手を克服できる!

更新日:

ひな人形の片付けには、コツがあるのをご存知ですか?たった1つのコツを押さえておけば、半分片付けは終わったようなものです。

これまで片づけに時間がかかって大変な思いをしていたり、「どうやってしまったらいいんでっけ?」と毎年同じように迷っていたあなた、今度からは迷う事なく楽々お片づけを実現できるチャンスです!

ひな人形の受注販売をしていた人に、実際にあったエピソードを交えながらひな人形を片付けるコツを教えてもらいましょう。

とても簡単で、誰でもすぐにできるコツなので必見です。

スポンサーリンク

雛人形の片付けはコツがわかれば楽しく簡単にできるようになる

例えば、ガラスケースのひな人形は、掃除さえすれば、飾り付けも片付けも箱からの出し入れに注意するだけで、それほど気持ちや時間の負担がかかりません。

でも1年に1度、段飾りや収納飾りを飾り付けたり、片付けたりするのは、ついつい億劫になってきます。それは何故でしょうか?それは、片付け方がわからないので、掃除や手入れより時間がかかるからです。

この苦手意識をクリアさえすれば片づけにかかる時間が短くなるだけでなく、結果的に大切なひな人形を美しく保つことができる上に、毎年楽しく、しかも簡単に飾ることができます。(この際、ガラスケースが良いか、段飾りや収納飾りが良いかについては、また別の話です)

以前、ひな人形の受注販売に携わっていたときのことです。初めてひな人形を販売して展示品をメーカーに返品も済んだ後、突然にお客様からの電話がありました。

「片付け方がわからない!どんなに入れても、箱に入りません(泣)」

型番を調べてよくよく話を聞くと、片付け始めたら、全然箱に収まらず、慌ててSOSしてきたとのことでした。人形は早く片付けたけど、段飾りの土台は重たいので男手の有るときにと残してい他のです。電話での説明は、非常に時間がかかった上に解決せず、最後は下手な図面を書いてFAXして何とかご理解戴きました。

お雛様の収納飾りのしまい方が特殊なタイプでトラブル発生!

私自身、大変焦ったことが有りました。休憩にやっと行き、食事もあと少しで食べ終わる頃、同僚から「休憩中悪いけど、至急売り場に戻ってきて」と、非常に焦りまくって連絡が有りました。

今イチ意味がわからないまま戻ると、数人で青い顔して、ひな人形を前に私を待っていました。

メーカー欠品で、収納飾りの展示品を購入されたお客様に時間を貰い、掃除やお手入れを済ませました。ところが、さあ片付けしようとするけど入らない、時間も迫って来たし、どうしよう…と。

どうにもいかなくて、休憩中の私は片付けを知っていないかと、呼び戻されたと言うわけです。

見た瞬間「マズイ!これは、メーカーさんに収納がちょっと難しいからと気を付けてと言われたヤツだ。『この通りに入れてくださいと』きちんと元通りに包材を入れておいた特殊なタイプだ」と、頭の中をよぎりました。

片付けていたので当然、全て出されておりメーカーさんに電話して泣きつきましたが担当者不在、メーカー欠品で実物無しと言う最悪の状況でした。

なんとかメーカーさんと電話で「あーでもない、こうでもない」と言いながら「とにかく何とかもう一度やってみます」と電話を切りチャレンジです。内心では泣きそうになりながらもジグソーパズルさながらに組み合わせて試行錯誤の結果、なんとか収めることができました。

よく見ると最初と位置が多少違っているところもありましたが、きちんと収まっているようなので良いことにしmした。隙間に緩衝材を足して、まさに超特急で梱包して、無事お客様にお渡しして無事終了です。

できたた後、その場の人間は「良かった~」と、安堵の声と疲れが煽れました。

スポンサーリンク

片付けの苦手を克服できる簡単な方法とは?

今回の件での教訓は、人の記憶は薄れると言うことです。これを踏まえて、段飾りや収納飾りを検討されている人、購入されたお客様に必ずアドバイスしたのは、ズバリ!

写真か、動画を撮影する!ということです。片付けは飾り付けを始めるときに既に始まっています。

飾り付けをするときは、ワイワイ、キャーキャーと喜びに溢れて興奮しながら無我夢中です。箱からポンポン出して飾り付けに集中している為、どのように収納されていたか全く眼中にも頭の片隅にも残っていません。

さて片付けるときはどうかと言うと、飾り付けは数人でしたのに、片付けはひとりぼっち…。

さあ片付けようと箱を出すと、どれがどれか全くわからない包材の残がいを前に、途方に暮れるしかありません。それでも、まだ包材が全て箱に入っていれば、良い方です。探せば良いだけですから。

さいごに

綺麗好きの人は、片付けに必要な包材をサッサと捨ててしまうこともあるでしょう。でもひな人形の包材は、絶対に小さなビニール袋1つであろうと捨ててはいけません。入っていた場所にきちんと戻すことです。

必ず、飾り付けは、一人撮影担当を決めること、これが一番簡単で早く片付けが終わる秘訣です。既に飾り付けした人は、片付けをするときに、面倒でも撮影を忘れずに。

来年のご自身の為と思って、頑張ってくださいね。

こちらの記事も参考になります

ひな祭りや雛人形が気になるあなたに読んでほしい役立つ情報や体験談のまとめ

スポンサーリンク

-イベント
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.