家事

洗濯物は雨の日も外干しが部屋干しより有利なポイント3つ

更新日:

「今日は洗濯したい!」っていう日に、起きると雨が降っていてテンションが下がる。そんな事、ありませんか?

雨も洗濯しなきゃいけないとき、どうしてますか?

私は部屋干しには抵抗があるんです。あのイヤ~な部屋干しの臭いを想像すると、とても部屋干しする気になりません。

正直、部屋干しをする十分なスペースがありませんし、除湿器も持ってません。

そんな私が、雨が降っていても外干しするために実践している方法をお教えします!

スポンサーリンク

雨の日の外干しで気を付けるポイントとは?

洗濯物が乾くのに重要な3つのポイントは

  • 空気の流れ
  • 湿度
  • 多くを望まない

の3つです。

空気の流れ

「空気の流れ」という視点から見てみると、外のほうが雨の日でも風は吹いていますよね。

また、お家やマンションのベランダは、少しの雨なら洗濯物を干していても濡れないくらいの屋根がある場合も多いです。

なので、空気の流れていない室内よりも適度な風のある外に干したほうが乾くのは早いといえます。

湿度

次のポイントである「湿度」ですが、確かに雨が降っているんだから外の方が湿度は高いです。ですが部屋干しした場合、濡れた洗濯物を干す事で結局湿度は上がってしまいます。

それに、部屋干しをするのに十分なスペースが確保できないお家も多いですよね。狭い部屋の中で濡れた洗濯物を干せば、それだけ湿度も上がります。

私は、どうしても部屋干しをしなければいけなかった時、小さな物干しに無理やり洋服をかけて、部屋にあった椅子の背にタオルをかけて…なんて、苦肉の策をとりました。

干すための広いスペースが取れ無いうえに専用の部屋干しグッズもなかったので、本当に苦労したんです。

そうしたらやっぱり、全然乾かない!洗濯物同士が密集して、部屋の中なので風もないし、最悪の状況でした。

結局は外で洗濯物同士がくっつかないように干して風を通してあげた方が断然乾くのが経験でわかってきました。

多くを望まない

でもやっぱり雨が降っているとカラッと乾くまでには程遠いのが現実です。雨の日の外干しでは、晴れた日と同じようなレベルは期待してはいけません。

どうしても完全な外干しは無理なんです。

だからある程度乾かしたら、あとは部屋の中でハンガーなどに洗濯物をかけ、扇風機の風を当てて下さい。そうやって自分で風の流れを作ってしまいましょう。

当てる場所を変えたりと手間はあるかもしれませんが、雨の日でも外干しとそれなりの仕上がりの両方を手に入れることができます。

ちょっと湿ってる気がするけどタンスに入れちゃえ!なんて妥協する必要はありません。

スポンサーリンク

屋根が広くないお家や、風が強くて不安な時の対処法は?

屋根がそこまで大きくなかったり、風がけっこう強くて外干ししたら濡れちゃいそうだなっていう日もあります。

そんな時に便利なグッズがあるのを知っていますか?外干し用の雨よけカバーが販売されていて、ネットでも簡単に買うことができます。

シートをかぶせるだけのものやテントのように洗濯物を覆うもの、ベランダ全体をカバーするカーテン形など、必要に合わせて選べますよ。

このベランダ全体をカバーできるタイプの大きなメリットは、花粉や紫外線なども防ぐことができるところです。

雨の日だけ…洗濯物を干すときだけ…と使い道を決めなくてもいいんです。晴れていても花粉の季節などには重宝するので、買って損はないかもしれませんよ!

さいごに

今までは、雨なのに外干ししているお家を見て「何で中に干さないんだろう?」と不思議に思う事もありました。

でも、風のない室内の乾きにくさを知り、屋根があるベランダなら、適度な風のある外の方が臭くなりにくいし、乾きやすいです。

とはいえ、完全に乾かすのは難しいという点には注意が必要。

その対策としては、外干しした後に扇風機の風を当てることでフォローします。ここは妥協ですね。

風が強くて雨が入り込んでくる不安があっても、雨よけカバーがあれば安心です。

でも、本音を言うと…雨の日でも乾かせるとはいっても、やっぱり晴れの日にしっかり太陽に当てた洗濯物のふわふわ感はたまりません。

なので、ネットやテレビで天気予報のチェックはかかしません!私は常に1週間先までの予報を見て、洗濯の予定を立てています。

いつでもカラッと乾いたいい匂いの洗濯物にしたいですね。

スポンサーリンク

-家事
-

Copyright© キョウミのトビラ , 2024 All Rights Reserved.