-
-
小銭入れのチャックの引手が取れていたのを直したら快適すぎた♪
2014年から使い続けている生成りヌメ革の小銭入れがあります。これのチャックの引手が数年で取れて、使いづらいながらも長らくそのままでした。 引手がないと使いづらい。でも生成りで使い込むほどに味が出てく ...
-
-
お年賀を郵送するのは失礼ってマナーは新型コロナでもう古くなる!?
新型コロナが流行して2回目のお正月を迎えます。 これまで新年の挨拶は直接訪問していた方も電話やメールにして、お年賀は配達してもらおうかと考えているかもしれませんね。オンラインで顔を見てご挨拶、という方 ...
-
-
ガムテープのベタベタをきれいにする取り方は身近にあるものでは何使う?
コードやホースをまとめるときガムテープでとめたりしていませんか?引っ越しのとき安易にやってしまいそうですよね。 ガムテープは時間が経つと粘着面が取れにくくなってベタベタが残ってしまうことが非常に多いの ...
-
-
バスポリッシャーでギックリ腰持ちの私も楽々お掃除♪
仕事で身体のあちこちを使った後のお風呂掃除って大変だなと思いませんか? たとえば床を掃除しようと思うと、しゃがんだりタイルの目に沿ってこすってみたりと意外に全身を使う重労働です。 日々の仕事で疲れた身 ...
-
-
アイリスオーヤマの掃除機 IC-SB1がうるさいってどのくらい?
ワンルームに引っ越ししてきて、これまで使ってきた大きな掃除機が使いづらくなりました。置き場所にも困ります。 そこで安くてコンパクトなタイプに買い替えたいと、漠然と考えていました。ふだんは財布のヒモは固 ...
-
-
ダイニングテーブル下の足元が寒い暖房とかどうしたらいい?
うちのダイニングは床がフローリングなのですが、ダイニングテーブルの下で足元がとっても寒いんです! スリッパを履いていても生地を通して床の冷たさが足の裏に響いてきます。 賃貸だからリフォームして床暖房っ ...
-
-
雨の日の自転車はメイクが崩れて最悪も顔が濡れず蒸れるのも防げた!
雨の日の自転車通勤は、必ずと言っていいほどメイクが崩れます。そのために1時間も早く出勤して、毎回メイク直ししてます。このめんどくささ、わかってくれますか? でもこれを解決できたんです!やった!!必要な ...
-
-
赤ちゃんのオムツかぶれ対策を病院で知って100均グッズを活用した!
今でこそ排泄はトイレでしてくれる息子たちですが、赤ちゃんの頃はよくオムツかぶれに悩まされました。 特に下の子は皮膚が弱く、よく真っ赤になってたんですよね。優しく拭いているのに荒れてしまい、とても痛々し ...
-
-
レンジ台の奥行が足りない人必見 耐久性もあってキッチンすっきり!
一人暮らしで広い部屋でもなく収納スペースに困っていた時にレンジラックが光り輝いて見えました。当時、炊飯器やトースターを横並びに設置していたので、それだけでも横のスペースを取っていました。他に置きたいも ...
-
-
子供が野菜の好き嫌い多いのはなぜかを知ればイライラ軽減?
子供に野菜嫌いが多いのは何故でしょう?親の立場としては、栄養をしっかり摂ってもらいたいという思いから好き嫌いなく食べてほしいものですよね。 この気持ちは多くの親の思いとしては共通していて、みなさん大変 ...