-
-
バレンタインのチョコが本命かわからないときどう聞く?
バレンタインにチョコをもらったんです。しかも好きな人から! でも気になるのが義理なのか本命なのかってこと。普通に話はするけど、2人で遊びに行ったり食事に行ったりしたことはありません。 これってどういう ...
-
-
神社にお参りしたとき鈴を鳴らさないでお願い事しちゃった!
神社にお参りしたときのことです。 二礼二拍手一礼はしたし、お賽銭も入れたけど、鈴を鳴らさないでお願い事をしてしまいました。 そのことに気が付いたのは、すでに遠く離れてからでしたし、近かったとしても戻っ ...
-
-
トイレタンクを掃除しようと重曹いれたら溶けないで困った!
トイレのタンクに重曹入れても大丈夫? 一般的なタンク式トイレですが、掃除をしようと思ってトイレタンクに重曹をカップ一杯(200g)ほど入れて一晩置いておきました。 朝になって見てみると、底の方に溶けな ...
-
-
ぬいぐるみの処分どうしてる?子供が大事にしていたものは難しい…
成人してから自分用のぬいぐるみを買うことはなくなったものの、子供ができてからはぬいぐるみがまた身近な物となりました。 汚れたりへたったりして「さすがにこれは捨てるだろう」というひどいのものも出てきます ...
-
-
キッチンの排水口の掃除がカビキラーで十分とか信じられない
本格的な掃除などした事が無かった私ですが、ハウスクリーニング業で独立しました。 専門的な研修は受けているものの、いざ現場ではわからない事だらけ。中でもキッチンの掃除には苦労しました。 色々と専門の洗剤 ...
-
-
共働きで掃除がしっかりできない私がキレイをキープできる理由
キッチンは毎日使う場所なのに、掃除は後回しになりがち。 平日は疲れているので最小限の家事だけにして、休日はしっかり掃除するときれいにはなります。 でもまとめてだと、時間はかかるし、体も疲れちゃって大変 ...
-
-
専業主婦の私が決めてる掃除するスケジュールを紹介してみる
30代バリバリキャリアウーマンの真っ最中の妊娠・出産。そして保育園活動に失敗し、やむなく専業主婦して5年です。 といっても最初は専業主婦という実感もなく、ただ追われる子育ての合間に家事をしていたのです ...
-
-
生後3ヶ月のお宮参りに親はどんな服装で参拝すればいいの?
赤ちゃんが生まれたら、生後3ヶ月頃にお宮参りをする家庭は多いでしょう。赤ちゃんはドレスや祝着など、お宮参り用の特別な服・着物を用意しますね。 それでは、親はどのような服装で参拝すれば良いのでしょうか? ...
-
-
旦那の義家族がおかしいのか男が結婚してマザコンになるのか
私には2歳年の離れた旦那がいますが、結婚前にマザコンと感じたことはありませんでした。 付き合い始めた頃は一人暮らしをしていましたが「全然連絡もしないでご両親が心配ではないのか」「親孝行など考えたことは ...
-
-
義実家への手土産にお菓子以外を選ぶときに気を付けてること
「ああ、また帰省の手土産選ばなくっちゃ…」 義実家に行くことになるたびに気分が重くなりませんか?嫁の立場としては避けられないミッションですよね。 手土産は、喜んでもらいたい!だけど本当のところはどうな ...